平成26年3月にお寄せいただいた「患者さんの声」から
<患者さんの声>
入院期間中は大変お世話になり、ありがとうございました。私にとって初めての骨折、初めての入院、初めての手術と初めてづくしの19日間でした。
入院中はわがままばかりで、ご迷惑を沢山おかけしたと思います。申し訳ありません。でも、こんな私にも、スタッフの皆様には温かく気配り、心配りを沢山していただき、お陰様で少しずつではありますが、改善してきていることを感謝しております。
加えて、初めて患者を経験し、私自身の看護に対する考え方や、日々の患者への接し方について、沢山勉強させていただきました。本当ありがとうございました。
お忙しい日々が続くかと思いますが、どうかご自愛ください。
<患者さんの声>
私は71歳まで入院したことがありませんでしたので、病院の先生や看護師さん等の仕事内容はあまりわかりませんでした。今回、脳神経外科に入院して非常にわかりました。看護師さんの3交代の看護には非常に頭が下がるものであり、大変感謝しております。本当にありがとうございました。
今度、長町の方へ11月に移転することが決定していますが、皆様頑張って下さい。
<患者さんの声>
診察券のところにいる案内の方、とても不親切です。
ちょっと困ります。パートの方ですか?
<院長からの回答>
不快な思いをおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
ご指摘を受け、案内担当には適切な対応を行うことや、困った様子の人には声がけして丁寧に対応するよう指導いたしました。
今後、一層努力してまいりますので、どうぞご容赦くださいますようお願い申し上げます。
<患者さんの声>
今日はあいにく雨の中、病院にきました。
傘の袋の件ですが、皆、1枚取ったつもりが2~3枚くっついているので、1枚に入れて残りの袋を使用済みの所に入れています。とてももったいないと思いました。
機械式の袋傘入れを置けば、無駄をはぶけるでしょう。お互いに物を大切にしましょう。
<院長からの回答>
貴重なご意見ありがとうございます。
ご指摘のとおり、当院の傘袋スタンドはエコノミータイプの薄い袋を使用しているため、2~3枚くっついて切り取りされる場合があります。しかし、未使用の袋については、職員が元の位置にもどして、使用していただくよう努力しております。
今後はコスト面も考慮し、傘袋スタンドの機種や袋の種類についても検討してまいりたいと思います。
<患者さんの声>
看護師さんによってすごく良くしてくれる方もいれば、すごく感じが悪い人もいる。
ナースステーションで声をかけても、なかなか返事もしないし、面倒なのがありありと感じられる。
<院長からの回答>
このたびはご不快な思いをさせてしまいまして、大変申し訳ありませんでした。
今回のご指摘をスタッフ全員真摯に受け止め、窓口では迅速に対応し、丁寧な接遇を心がけるよう努力いたします。貴重なご意見、ご指摘ありがとうございました。
<患者さんの声>
入院患者とその家族には、入院患者の心得として会社の寮とか研修施設、旅館ホテルとは違う事をご理解いただきたいと感じさせられました。
愚生入院生活17日間、短期間でしたが、一番充実した人間模様勉強の場となりました。大変お世話になりました。
<患者さんの声>
謹啓 時下益々御清祥のこととお慶び申し上げます。
さて弟のこと、●●は七つの荒波を乗り越え、三月十九日に安息の地に着くことができました。病気療養中は温かなご配慮をいただき心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
愚弟の二年余日は、死への不安に真摯に向き合い病と共存する生の道を模索した日々で、生けるものとして充実した時間でありました。小生は、恥ずかしながらそんなあるがままを受け入れた愚弟の生き様を、よく頑張った、と褒めてやりたい。
医療に携わる皆様にとっては、患者が元気で退院されることがやり甲斐であり、至福を得られる時でしょう。死に直面することほど、空しくやりきれないことはないに相違ありません。
しかしながら、患者の皆様へ真摯に接する姿に、患者およびその家族は不安を取り除かれ、どれほど元気をもらい勇気づけられたことでしょう。その看護には、ただただ感謝のみで頭を垂れるだけでした。これが理想の看護だと確信しました。小生も病魔に面した際には、ご迷惑でしょうが、可能ならば皆様のような医療機関にお世話になりたい思いです。
本来ならばお目にかかりご挨拶申し上げるところでございますが、略儀ながら書中を以て謹んで御礼申し上げます。
皆様の今後益々のご活躍をお祈り申し上げます。ありがとうございました。 敬具
<患者さんの声>
本人がいるのに、それも大部屋(4人)で病名の告知をされた(末期と)。それも立ち話である。倫理的配慮が全くない。
また、当日朝に急にMSWからTELがきて医師との面談と言われたのに、40分以上待たされた。
医師はともかく、時間になったらTELをよこしたMSWも一言あいさつに来るべきではないのでしょうか。全く配慮に欠ける。
<院長からの回答>
このたびは、面談時の対応の件でご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
当方で相談員に確認いたしましたところ、別件の面談に時間を要したために、約束の時間に遅れてしまったようです。
今後は、医療福祉相談室内の連絡体制の徹底を図り、相談員が面談時間に間に合わない場合には、別の相談員が代わりに対応するよう、細心の注意をはらう所存でございます。多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。