令和2年12月にお寄せいただいた「患者さんの声」から
<患者さんの声>
おかげさまで先せいかたやかんごしさんたちにはいろいろとおせわさまになりました、ほんとうになみだが出るほとうれしかったです。おかげさまであすたえんします ほんとうにありがとうございました。
<患者さんの声>
東5に入院している患者の家族です。現在個室ですが、ルーター持参でタブレットを使おうとしたところ、タブレットでのテレビ電話はできないと言われました。コロナで面会ができませんし、遠方に住む患者の家族が、テクノロジーを使って顔を見るだけで安心すると思います。他の患者さんのプライバシーの問題がない個室であれば、携帯やタブレットでの面会を許してもよいのではないでしょうか。
<患者さんの声>
12月17日(木)のことです。市立病院入口バス停でバスを降りて、病院に向かいました。雪が降っていたので、バス停から屋根のある通路に行くために、チェーンが張られた通路を通ろうとしました。通路は人ひとりがやっと通れる巾しかないため、バッグを抱えた右手で傘をさして、左手に杖を持っていた私にはとても歩きにくく、あやう転ぶところでした。歩道側のチェーンがなければ、狭い所を通らずに歩けます。今のままでは、人を通らせない通路をお金をかけて作ったことになります。活用できるよう宜しくお願いします。
ご意見ありがとうございました。