患者さんの声 4月
<患者さんの声> |
最低の対応をする病院です! 救急で運ばれその後に、入院となりましたが、コロナ禍であるため病状などの確認は医師からの連絡をとの事でしたが、一切の対応もなく、突然病院から連絡が来たら至急、退院しろ!といわんばかりの内容です。特に看護師長については、車椅子の老人に自分で退院手続きをして でもとにかくベッドを開けろの一点張りで、こちらの意見など全く聞く耳もありません。皆さまと共に的な事を掲げていますが、 聞く耳もないのであれば、早急に内容の改善を行ったほうが良い と思います。また、スタッフの対応改善を至急に求めます! |
<院長からの回答> |
この度は、あなた様に対し、お母様の病状や治療経過、退院調整等に係る説明が、退院の数日前になってしまいましたこと、大変申し訳なく存じます。 当院は、高度急性期医療機関としての役割を担っており、病状が安定した患者さんにはご本人とご家族等にご説明しご了解を頂いた上で、他院や施設等に移って頂いておりますが、現在、コロナ禍で患者さんへの面会制限もあり、適時にご家族のご意向に沿いながら丁寧な説明や対応を行うことができなかったことにつきまして、重ねてお詫び申しあげます。 今回、あなた様におかれましては、お母様が急遽の入院となり、ご家族として大変な思いをされたこととお察しいたします。 そのような中、直前のご連絡にもかかわらず、お母様の退院後の調整等にご理解・ご協力を頂き、無事、ご希望の施設入所につながりましたこと、心より感謝申し上げます。 当院といたしましては、今後、より一層、患者さんやご家族のご意向を踏まえた入退院時における各種支援を行ってまいりますので、引き続き、ご理解・ご協力頂きますよう、よろしくお願いいたします。 |
<患者さんの声> |
病室の清掃時に清掃員が、便器の中を清掃した時に使用した、同じ手袋を使用してトイレドアの取っ手や入口カーテンの開け閉め、病室内家具の移動、その他の箇所の清掃を行っていた。また、同じ手袋をしたまま別の病室に移動して清掃作業をしていた。入院期間中複数の作業員の方が同じ行動を取っていたのを確認した。高い衛生管理が必要な院内で有り得ない状況である。是非、早急に是正願いたい。
|
<院長からの回答> |
このたびは、病室の清掃につきご意見をいただきまして、誠にありがとうございました。 当院の病室の清掃におきましては、便器の清掃を最後に行って他の箇所に触れる前に使用の手袋を脱ぎ、その上で病室から退出する手順を定めております。作業員は必要に応じて手袋を二重に着用することもあり、この場合外側の手袋を脱いだ後も内側の手袋は着用したまま病室から退出致しますが、患者さんから見て作業員が便器に触れた手袋で他の箇所に触れているかのような誤解につながったかもしれません。ご不安を与えてしまいまして誠に申し訳ございませんでした。 病室清掃の業者には改めて手順を作業員に確認し、適切な衛生管理を徹底するよう、指導いたしました。なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。 |
<患者さんの声> |
コロナ禍で大変な最中にも関わらず、入院中はいつも真摯な対応で接して頂き、感謝の念しかありません。 特に看護士さんの優しい言葉使いや笑顔にはとても癒されました。 今後も変わらぬ対応で、多くの患者に接して頂くことを希望いたします。 ありがとうございました。 |
ご意見ありがとうございました。