• 来院される皆様へ
  • 診療科・各部門
  • 病院案内
  • 医療機関の皆様へ
  • 採用情報
  • 事業者の方へ

患者さんの声 1月

 

患者さんの声
 現在3つの科へ通院中ですが、診察時に気になることがありご連絡させていただきました。

 まず他の2つの科では診察時に室内は必ず先生1人だけで毎回1対1で診察できる為、安心して自分の症状や気になることなどすべて話すことができており毎回スムーズに診察ができています。

 しかし問題は3つの内1つの科だけ診察時に室内には担当の先生以外に看護師さんが1人カートにパソコンを乗せた状態で同席している為、すごく気になっております!

 プライバシーの観点から特別な理由(研修医の見学及び同じ科の先生同席)じゃない時は、基本的に担当の先生と1対1で症状や治療についていろいろお話をしたいので、処置する時以外では第三者の方(看護師さん含め)が診察室内に同席されると他の科と比べ診察環境が違う分不安や緊張してストレスになり、先生としっかり話すことができなくなり支障が出るため困ります。

 やはり担当の先生以外の方には聞かれたくない話もあるので、注射や処置等をする時などは先生の補助として看護師さんが来ることは構いませんが、それ以外は診察時に看護師さん含め第三者に同席しないでもらいたいのですがその場合(他の科と同様で先生と1対1での診察希望)は各科の外来受付にて看護師さんの同席を希望しない旨をお伝えすればよろしいでしょうか?

<院長から回答>
 お問い合わせいただいた内容につきまして回答いたします。 各診療科において、診療の内容や医師の指示等に応じて、診察の際に看護師や医療事務職員が同席する場合がございます。必要な処置の実施や、事務補助による円滑的な外来診療のために必要としているものであり、ご理解賜りますようお願いいたします。

 なお、主治医以外の職員に同席して欲しくない場合には、予め各科の外来受付にてその旨お伝え願います。医師にも確認のうえ、可能な範囲で配慮いたしますが、どうしてもご希望に添えない場合もございますので、ご了承願います。

<患者さんの声>
 初めての手術、不安でたまりませんでした。しかし、こちらの医師、看護師、事務の方、全てのスタッフの皆様のやさしさとプロ意識に背中を押され、治療を進めることが出来ました。 テキパキ、スッスと、スムーズにシンプルに、いつも物事が的確に進む安心感の中、あっという間に退院です。本当にありがとうございました。

 手術直後の夜担当して下さった看護師さんへ

 本当に凄いです。何も言われなくても何でも分かってくれるような、とても心強い看護をありがとうございました。

<患者さんの声>
 他の人が休みの時に働いていただき、本当にご苦労様です。 たいへんだとは思いますが、これからも頑張ってください。

患者さんの声>
 ●●科の●●医師。

 今まで人生で出逢った医師の中で一番対応が酷く、患者に寄り添う態度ではありませんでした。
 検診で異常がみつかったため同病院▲▲科のかかりつけの医師に相談したところ、早めに診てもらった方がいいとのことで紹介して頂き受診しましたが、検診結果を見てこれくらいで来る必要はないときつく言われました。

 検診結果にも6ヶ月後とかいてありますよね?と詰められ、かかりつけ医の指示だった旨を伝えると「そっちの先生はちゃんとわかっていないからそう言ったんだと思います」と馬鹿にしたように言われました。

 来なくてよかったということですか?と聞いたらそういうことだね、と敬語すら使わずに言われました。

 口調も態度も酷く冷たく、明らかに苛ついているのがわかりとても傷つきました。
 受診までも不安があり、予約から1時間半待たされたうえにこのような態度を取られて本当に辛いです。
 医師として最低の態度だと思います。

 ▲▲科の先生も、紹介して予約を取る前に●●科のほうと連携して受診するべきかどうかの判断を仰いでほしかったです。
 そうすればこんな風に怒られることもなかったと思います。
 ただ、それでも親身に寄り添う態度であればこちらの感じ方も違っていたと思います。

 二度と会いたくない医師だと思いました。

<院長から回答>
  この度は、当院医師の対応についてご不快な思いをおかけし、大変申し訳ございませんでした。
 ご病気の心配をなさっている中、そのお気持ちへの配慮が不足しておりましたこと、深くお詫び申し上げます。 いただいたご意見は担当医にも共有し、受診される患者さんは、身体の不調だけでなく、不安も抱えている状況にあることを念頭に、ご不明な点やご要望等を丁寧に聴き取り、配慮を尽くした対応を行うよう指導いたしました。 また、ご指摘のありました診療科間の連携につきましても、患者さんが治療に専念できるよう、連携を密にして診療を行ってまいります。 今後は、患者さんの思いに寄り添い、安心して診療が受けられるよう努めてまいりますので、何卒ご容赦を賜りますようお願い申し上げます。
 
<患者さんの声>
 令和●年●月●日入院、●日手術、●日退院予定。家庭の事情により1日延期。

 看護師の皆さんに大変親切にしていただき、非常に嬉しく明るく過ごすことが出来ました。すごく皆さん明るく、優しく毎日楽しく会話するのが良い薬でした。

 又来ますとは言えず、今日はしょうがなく退院します。

 ありがとう。


ご意見ありがとうございました。