患者さんの声 7月
<患者さんの声> |
娘が初めての出産で、市立病院で出産をいたしました。破水のため、予定日より早く入院しましたが、陣痛が微弱で、入院した夕方に、陣痛促進剤を使用しましたが、夜には、生まれず、翌日朝からまた、陣痛促進剤を使い、気を失うくらい大変な分娩でした。立ち会いを希望しなかったため、1人、入院してから、3日間寝てない状態ながら、出産後は、母子同室で、母乳育児の推奨を押しつけられ、赤ちゃんは、泣き続け、眠れない日々が続いて、入院して5日目に、過呼吸になりながら、電話をよこし、もう無理、夜が怖い、助けて欲しいと、訴えて来ました。
とりあえず、今日の夕方に来た看護師さんは、話しを聞いてくれて、赤ちゃんを預かってくれることになったと言っておりましたが、出生数が少ない時代、このような対応に、憤りを感じており、どのような出産にしたいか、手厚いサポートなんて、嘘ばかりです。 今どき、このような病院が、あることに、びっくりしております。 母親に、気合いを入れ過ぎて、鬱状態にさせる対応は、許せない。 産婦人科病棟、担当医師、助産師、看護師、娘に何かあったら、訴えます。 |
<院長からの回答> |
この度は、当院の対応でご不快な思いをおかけし、申し訳ございませんでした。
当院は、「赤ちゃんにやさしい病院(BFH)」の認定を受け、母乳育児の推進にあたっては、妊娠中から母乳育児のご希望や考えをお聞きし、お母さんの体調や気持ちに配慮のうえ、一緒に考えながら対応することを心がけており、母乳育児が難しい方には個人に合わせた方法で支援を行っています。 今回、お母さんから妊娠中にいただいた母乳育児の意向にもとづいて支援を行ってまいりましたが、産後で戸惑いやご不安を抱えたお母さんへの配慮が至らなかったことにつきまして、お詫び申し上げます。 当院といたしましては、いただいご意見を真摯に受け止め、より一層お母さんに寄り添った支援ができるよう努めてまいりますので、ご理解賜りますようお願いいたします。 |
<患者さんの声> |
仙台市立病院スタッフ一同様へ
県外の患者それも救急外来にて受け入れくださいましてありがとうございました。この度の入院に際し、先生方をはじめ師長さん、看護師の皆様方には大変お世話を掛けました。 おかげさまで本日、●月●日に退院できます。 皆様方には感謝の気持ちでいっぱいです。診察、回診の際、昼夜の勤務で疲れているのに、いやな顔を見せず常に明るく、やさしい言葉で接してくださりありがとうございました。 感謝、感謝です。 |
<患者さんの声> |
外来診察室前の掲示板「もうすぐお呼びします」を活用してくれませんか?予約時間に行っても何時間も呼ばれず、いつ呼ばれるかも分からず、トイレや買い物にも行けません。
せめて呼ばれる順番が分かれば、イライラも少しは減るので。 |
<院長からの回答> |
このたびは、貴重な各種ご意見をいただきありがとうございました。
当院では、患者さんを円滑に診察室へご案内できるよう「診察順番表示システム」を導入しておりますが、一部診療科においては、「これからお呼びする患者さんをお知らせする機能」を活用できていない医師も確認されますことから、改めて、機能の活用について医師へ周知を図ってまいります。 今後も、患者さんが、より良い環境で治療を行っていただけるよう院内環境の整備に努めて参りますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 |
<患者さんの声> |
各トイレに便座のクリーナーが設置されていないのが気になります。
他の病院であれば基本的に設置しているので、ぜひ設置をお願いします。 |
<患者さんの声> |
トイレに便器を拭く液体の洗剤を置いて欲しい。どこの病院にも置いてあるので。感染が怖い。 |
<患者さんの声> |
歯科口腔外科の衛生士さん丁寧語や敬語を使う事なく終始友達口調だった。他の患者さんも診察されてる中「歯にカスがたくさんついている」と大声で説明されとても不愉快な気持ちになった。他の患者さんに聞こえないよう配慮等する気がないのか疑問に思う。 |
<患者さんの声> |
市立病院には、手術、緊急入院、その後の定期的な検査、経過観察など、数年前から大変お世話になっています。
先日も、半年ぶりにいろいろな検査などで伺いました。血液検査があったので、朝早く行きましたが、玄関が開く前の守衛さんの感じの良い応対、受付機の順番待ちを誘導されるスタッフの丁寧な案内、検査窓口のスタッフや看護師さんや検査技師の皆さんのてきぱきとしながらも丁寧な応対や説明、待つ時間中には、困っている方々へのやさしい対応がたくさん目につきました。 感謝の気持ちが湧いてきたので投稿しました。とても大変な仕事を日々こなしている看護師やスタッフや検査技師の皆さん、いつもありがとうございます。 もちろん、先生の皆さんにもとても感謝しております。これからもよろしくお願いします。 |
<患者さんの声> |
診察待ちのモニターに私の主治医の表示がされません。
表示されるよう設定をお願いします。ずーっと診察室の前で待たなければならないので。 |
<患者さんの声> |
難病申請の更新のため診断書の作成を依頼しました(●月●日)
返信用封筒もお渡しし、区役所の提出〆切日が■月■日なので間に合うように送ってほしい旨お話をしました。 待てど暮らせど来ない。 ▼月▼日の今日、受診日なので医師の前に行ったら今来たと医師はおっしゃる。 何かの手違いと医師はおっしゃる。 早速窓口に行き苦情を言ったら窓口はとっくにドクターにお願いしていたと書類をみせられた。 何のことはない、ドクターの怠慢ではないか。 いつも窓口のせいにしている。とんでもないと思う! 医師の倫理の問題である。 |
<患者さんの声> |
●月●日(■)▼時すぎ病院の前の車椅子マークの駐車場に駐車していた時のことです。
前方から女性の人がこちらを見ながら近寄ってきてたので 「何ですか」と言ったところ「必要な人が利用するところです」と言われました。 私は「後ろに乗ってます」と答えたので、その女性はその場からにげるようにさっさと病院の入口に行きました。 後ろの座席に乗っている家族は、足を怪我していて、松葉杖を使用し通院の時は車椅子を借りています。 車椅子マークの駐車場には、車に車椅子マークを貼っていないと利用できないのでしょうか。 声をかけてきた女性の人は、患者さんではない人のように見えました。 |
<患者さんの声> |
市立病院、すべてにおいてパーフェクト!
Dr.はもちろんのこと、スタッフのみなさんが夜中でも笑顔で、テキパキと対応してくださる姿に感動しました。 また、おそうじの方には、部屋の隅々まで、きれいにそうじをしていただき、これまた感謝です。病院内も、とてもきれいです。 食事についても食べやすいように細かい気配りをしていただき、ありがたく思っています。 そして、とてもおいしい。 手術台で、ドキドキしていた私の手をやさしく握っていてくださった看護師さん。 ありがとうございます。おかげで安心して手術できました。 みなさんのおかげで、病だけでなく、心も元気になりました。 どうもありがとうございます。 これからもステキな市立病院でいてください。 |
ご意見ありがとうございました。