当院の救急受診を希望される方へ
※当ページをご覧になる前に・・・
下記の症状に該当する場合は直ちに119番通報をしてください
- 急に意識がなくなったとき
-
意識があっても次の症状があるとき
○胸が痛いとき
○息が苦しい(おかしい)とき
○頭が割れるように痛いとき - 急に次のような症状が出たとき
○片側の手足が動かない
○話せない(または話しにくい)
○顔にマヒがある -
その他、ケガや病気の痛みで耐えられないと感じたとき
上記以外の症状の方は、下記内容をご確認いただき、適正な受診に努められますようお願い致します。
医療機関電話案内
突然の病気やけがで,救急車を呼んだ方が良いのか迷うときや,応急処置の方法が知りたいときの相談ダイヤルを開設しています。看護師などが対処方法について助言するほか,受診の必要性,受診可能な医療機関を案内します。
- おとな救急電話相談
・電話番号 #7119(プッシュ回線の固定電話・携帯電話)又は022-706-7119
・電話受付時間
平日19時00分~翌8時00分、土曜日14時00分~翌8時00分、日曜・祝日8時00分~翌8時00分(24時間)
- 宮城県休日・夜間診療案内(仙台市内)
・電話番号 022-216-9960
・電話受付時間
24時間
宮城県こども夜間安心コール
宮城県では、「宮城県こども夜間安心コール」にて、子供の夜間の急な発熱やケガなどについて、看護師が応急方法に関する助言を電話で行っています。詳しくは宮城県医療整備課ホームページをご覧下さい。
- 宮城県こども夜間安心コール
・電話番号 ♯8000 (プッシュ回線の固定電話・携帯電話) 又は 022-212-9390
・電話受付時間
毎日 19時00分~翌8時00分
仙台市の救急医療体制について
仙台市では、患者さんの病気やけがなどの症状、緊急の度合いに応じて、適切に処置できるように、市内の医療機関が連携し、『初期・2次・3次』の3段階に分けた救急医療体制で対応しています。
仙台市の救急医療体制における当院の役割について
上記図のとおり、当院は3次救急医療機関として、救急車等での搬送や地域の診療所等から紹介があった、入院が必要と思われる患者さんを優先して治療しております。そのため、当院救命救急センターに直接来院されても重症患者さんの治療等のために診察できない可能性があります。
救急受診を希望される際は、まずは最寄りの休日当番医等の確認をお願い致します。
当院での救急受診を希望される場合は、必ず下記の“受診問い合わせをされる際のお願い”をご確認の上、電話にて一旦問い合わせされますようお願い致します。当院は仙台市の救急医療体制を守るべく、365日24時間体制で救命救急医療に取り組んでおりますが、病院勤務医の不足が顕著な中、当院におきましても限られた人員で診療にあたっております。皆さまのご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。
また、救命救急センター病棟は、要入院の患者さんがいつでも入院していただけるよう、一定数の病床を空けることを心がけております。そのため、急を要する状態を脱した患者さんは外来診療への移行や他病院への転院をお願いすることがあります。予めご了承願います。
仙台市の他の救急医療機関(初期救急施設)のご案内と各種応急処置の仕方等について
当ホームページでは他の救急医療機関の案内(“休日当番医等のご案内”)や簡単な応急処置の方法等の案内(“受診される前の応急処置の対応方法など(頭をぶつけた、子供の病気全般、薬品等誤飲))”も掲載しておりますので、そちらもあわせてご確認ください。