医療費の支払いについて
お支払いについて
窓口でのお支払いについて
当院の支払窓口及び取扱時間
取扱窓口 | 支払ができる日 | 取扱時間 |
---|---|---|
1階2番【会計・お支払い】窓口 | 年末年始を除く平日 | 午前8時30分~午後5時 |
1階 自動精算機 | 年末年始を除く平日 | 午前9時~午後4時30分 |
1階13番 救命救急センター1階事務室窓口 | 毎日(土・日・祝・年末年始を含む) | 終日 |
- 外来診療の患者さんは、診療終了後に上記の窓口にてお支払いください。
- 入院中の患者さんの入院費については、毎月11日ごろに前月分の請求書をベッドサイドへお持ちいたしますので、上記の窓口にてお支払いください。
- 退院される患者さんの入院費については、退院日までの請求書をベッドサイドへお持ちいたしますので、1階2番【会計・お支払い】窓口にてお支払いいただき、あらかじめお渡ししている「退院連絡票」に領収印を押したものを病棟看護師長にお渡しください(自動精算機をご使用の場合には、領収書をご提示ください)。
- 退院当日のお支払いが困難な患者さんは、1階2番【会計・お支払い】窓口にご相談ください。
- 当日の診療後に退院される方については、請求書が郵送となることもあります。その場合は、上記窓口または最寄りの金融機関にてお支払いください。
※取り扱いのあるカード会社は以下のとおりです。
AMERICAN EXPRESS,イオンカード,MUFGカード,JCB,ジャックスカード,Diners Club,DCカード,
DISCOVERカード,NICOSカード,日専連カード,VISA,MasterCard,UFJカード
-
領収証の再発行はいたしませんので、ご了承ください。
金融機関でのお支払いについて
- 下記の金融機関窓口へ納入通知書(請求書)をご持参いただきますと、手数料なしで納入できます。
仙台市病院事業収納取扱金融機関
【全国の本支店の窓口で納入できる金融機関】
七十七銀行
【 仙台市内の各本支店の窓口だけで納入できる金融機関】
※市外の本支店の窓口から納入される場合は、手数料がかかります。
仙台銀行 |
北海道銀行 |
青森銀行 |
みちのく銀行 |
秋田銀行 |
|
北都銀行 |
岩手銀行 |
東北銀行 |
北日本銀行 |
山形銀行 |
|
荘内銀行 |
福島銀行 |
常陽銀行 |
きらやか銀行 |
東邦銀行 |
|
りそな銀行 |
みずほ銀行 |
三井住友銀行 |
三菱UFJ銀行 |
杜の都信用金庫 |
|
宮城第一信用金庫 |
仙南信用金庫 |
東北労働金庫 |
商工組合中央金庫 |
仙台農業協同組合 |
|
新生銀行 |
三井住友信託銀行 | 三菱UFJ信託銀行 | みずほ信託銀行 | 古川信用組合 |
- 納入通知書(請求書)を持参しない場合、または仙台市外で取り扱いをしていない金融機関より納入いただく場合は、口座振込となります。
- 患者番号と患者さんのお名前でお振込みください。
- 振込先は下記のとおりとなります。手数料はご負担してください。
銀行名 | 七十七(シチジュウシチ)銀行 荒町(アラマチ)支店 |
---|---|
口座種別・番号 | (普通)5234468 |
口座名義 | 仙台市病院事業管理者(センダイシビョウインジギョウカンリシャ) |
振込後に領収証を必要とされる場合は、医事課収納担当までご連絡ください。
明細書の発行について
当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から、診療費にかかる請求書を発行する際に、診療費(診療報酬)の算定項目がわかる“明細書”を発行しています。費用は無料です。
“明細書”には使用した薬剤の名称や、行われた検査の名称などが記載されています。原則として、患者さん全員に発行いたしますが、明細書の発行を希望されない方は、各階病棟の事務員までその旨をお申し出ください。ご家族の方などがご本人に代わって請求書を受け取られる場合も同様にお申し出ください。