• 来院される皆様へ
  • 診療科・各部門
  • 病院案内
  • 医療機関の皆様へ
  • 採用情報
  • 事業者の方へ

患者さんの声 4月

 

<患者さんの声>
  スタッフの皆さんの受け答えが柔らかい雰囲気で好感が持てます。命を支える大切で大変なお仕事でたいへんありがたく思います。 

<患者さんの声>
  母乳育児に関してスパルタ指導だと噂を聞いていたのですが全然そんなことありませんでした。
むしろどの方も皆さん親切で温かい声掛けをたくさんいただき、全職員が全力で応援するというのは本当だと感じました。

なかなかうまく授乳できない時は何度も側で教えていただいたり、様子を見に来てくださったり、張ってつらい時はとても楽にさせていただき感謝の気持ちでいっぱいです。 入院中、皆さんのおかげで頑張れました。
また妊娠することができたら、こちらでお世話になりたいです。関わってくださった先生、助産師さん、看護師さん、ありがとうございました!

<患者さんの声>
緊急入院して大変お世話になりました。

適切な医療と看護と、リハビリを受けて元気に、過ごしています有難うございます。

<院長から回答>
 この度は、心温まる感謝のお言葉をいただきまして、誠にありがとうございます。
 頂戴したご意見は、関係のスタッフにも共有いたしました。
 今後も引き続き、患者様の気持ちに寄り添いながら、より良い医療、病院サービスを提供できるよう尽力してまいります。あなた様のお身体が快方に向かわれますよう、心よりお祈り申し上げます。

<患者さんの声>
 4月に白内障手術をして頂いた者です。その説はお世話になりました。高齢であり持病もありますのでとても不安な思いで入院しました。しかし、看護師さん薬剤師さんの丁寧で優しい言葉遣い、親切な処置、そして給食の美味しさ。全てのおかげで気持ちが明るくなり、不安なく手術に臨めました。

 おかげ様でよく見える生活が送れるようになりました。

 手術をして下さった先生方、スタッフの皆様には心より感謝申し上げます。お部屋でお世話下さった看護師さん、色々御迷惑おかけしました。有難うございました。とても素晴らしいスタッフ、病院と思いました。


<患者さんの声>
 いつもお世話になっております。私、宮城県内の消防本部で救急隊として勤めている者です。
 以前から私の周囲では彼に横柄な態度をとられたり、院内で無視をされたりした経験のある隊員が散見されていたのですが、目に余る行為がありましたので、書かせていただきます。 先日私が緊急性の高い傷病者について救急外来へ収容依頼した時のことです。
 電話に出たのは、●●でした。話を聞く態度は悪かったですが、いつものことなので流しました。依頼内容を伝えると、●●「医師に確認します」と言い保留となり数分後、

●●「ちなみに、キーパーソン以外で来れそうな方いますか?」

私「確認します、お待ちください…(確認中)…他にいないようです」

●●「まあうちじゃ取れないので他聞いてください」

 医師が診れないと言った時点で、すぐ断ればいいと思います。

 興味本位で聞いたのか、救急隊への嫌がらせなのか知りませんが、搬送遅延となるような行為はやめてください、迷惑です。なにより市民に不利益なことだと分からないんでしょうか。

 こういう職員は、市民と一切関わらない部署へぜひ異動していただきたいです。

<院長から回答>
 この度は、当院看護師の対応により、あなた様と関連部署の皆様にご不快な思いをおかけいたしまして、大変申し訳ございませんでした。
 当院では、救急隊からの収容依頼に対し、担当医師が応需の判断をするために、追加の情報を救急隊に確認することがございます。今回、日時等詳細が不明なため断定できかねますが、あなた様との電話の途中で医師が不応需の指示を出した可能性もあります。
 いずれにせよ、不適切な言動によりご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
 質の高い救命を実践していくためには、消防、救急隊との連携が不可欠であり、円滑なコミュニケーションと良好な関係を築き上げることが重要であることを本人へ指導いたしました。
 あなた様のご指摘を受け、本人も無意識のうちに好ましくない態度をとってしまったことを反省しているところです。
 今後とも、当院が担う救急医療を実践するため、消防、救急隊との連携をより円滑となるよう努めてまいりますので、何卒ご容赦賜わりますようお願いいたします。

ご意見ありがとうございました。