患者さんの声 6月
<患者さんの声> |
現在、貴院の病棟ではデイルームでのみフリーWi-Fiが利用可能ですが、病室内でも利用可能にしていただけないでしょうか?
切にお願い申し上げます。 インターネットが使えないストレスは何気に大きいです。 因みに東北大学病院では、入院患者は病室内でフリーWi-Fiが利用可能になっております。 |
<患者さんの声> |
病院内の自動販売機をキャッシュレス対応にしてほしい。
入院中とか小銭を準備するのが大変な時や、外来でも持ち合わせがない時があるので、高速道路のSAにあるような自販機だと良いと思いました。 |
<患者さんの声> |
会計する際窓口で、●●という男性から筋の通らないことを言われ、とても困惑しました。
また、他の患者さんがいる中で大きな声を出され、不快でしたし、プライバシーの配慮が感じられませんでした。 このような対応は適切ではないと思います。 |
<患者さんの声> |
この病院では、分別はしていないのですね。これだけの規模の大きいとこなのだから絶対に必要だと思います。
是非、分別を徹底的に推進してください。 公の所でやっていると患者さん達の意識もちがってくるはずです。来院者にもです。 もうなんでも捨てる時代と違うはずです。子どもたちにも勉強になるはずです。 デイルームにプラがたくさんゴミ箱に捨ててありました。各家庭には分別しなさいとあるのに、公の所はしなくて 良いなんておかしいと思いませんか? ※ゴミ袋は透明に。 |
<患者さんの声> |
仙台市立病院に勤めていると思われる原付車両の運転についてです。
3か月の間に3度目撃し、3度とも仙台市立病院駐車場に入っていきました。 時間は朝8:20~8:25の間に病院へ入っていったのでたぶん市立病院へ勤務されてる方だと思い書込させて頂きました。 車両は原付スクーター。ナンバーは下4桁が●●-●●(ドラレコ読み取り)です。 運転状態としては ・二段階右折待ち中1車線で待たなければならないのに2車線に居る ・走行時も60km/h以上の速度で2車線を走る(原付は一番左車線を30km/h走行のはず) ・赤信号待ちですり抜けし先頭へ ・交差点右折で歩行者が渡っているのに止まらず走行(IKEA仙台の交差点) ・1,2車線に車が居たら車道外側線をスピードを出したまま走行 ・●●-●●のスクーターが勤務されていたら対応お願いいたします。 勤務されてる方の中に●●-●●のスクーターが存在しない場合は患者さんと思われますのでこの書込は無視して頂きます様お願い申し上げます。その際は仙台南署へドラレコ映像を提出し然るべく対応をとって頂きたいと思います。 |
<院長からの回答> |
この度は、原付バイクの運転に関してご意見をいただき、誠にありがとうございます。
院内で調査を実施の上、当該車両を利用する職員に対し、事実確認を行うと同時に、交通ルールを遵守するよう指導いたしましたので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 |
ご意見ありがとうございました。