![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
対象患者・診療実績
年間受入れ患者数は約16,000人で、救急車は約6,000台と仙台医療圏ではトップの座をキープしています。当センターは重症の三次救急患者の受入れを原則としていますが、現実的にはそれ以外の患者も多く受診し、多種多様な疾患に対応しています。心肺停止例の搬入も年間200名を越えています。
救急車や紹介患者、かかりつけ患者が主となります。常時、CT、DSAを含めた放射線検査、緊急内視鏡検査が可能で、虚血性心疾患に対する再還流療法、経皮的心肺補助装置(PCPS)、蘇生後の脳低温療法、重症感染症や多臓器不全に対する血液浄化などを駆使し重症患者の治療に取り組んでいます。
年間の重症患者診療実績を表に示します。
疾病名 | 基準 | 患者数 |
---|---|---|
重症急性冠症候群 | 急性心筋梗塞、緊急カテーテル | 62 |
重症脳血管障害 | JCS100 以上、開頭術、tPA施行例 | 69 |
重症外傷 | Max AIS が3以上、緊急手術 | 372 |
重症薬物中毒 | JCS100 以上、血液浄化 | 14 |
重症消化管出血 | 緊急内視鏡施行 | 85 |
重症敗血症 | 感染性 SIRS で臓器不全、ショック | 70 |
重症呼吸不全 | 人工呼吸管理 | 71 |
重症急性心不全 | 人工呼吸管理、PCPS,IABP | 20 |
重症急性腎不全 | 血液浄化施行 | 23 |
(平成21年度)